2022/05/15 15:06
ミワドールの作品のメンテナンスについて
ミワドールの創作人形はビスク(磁器)あるいは、ビスク+布ボディがほとんどとなります。
磁器素材自体は割れやヒビには注意が必要な素材ではありますが、半永久的に美しさを保つ素材です。
ただし磁器素材の部分以外は保存の仕方によって経年と共にボディを繋ぐゴムの劣化や衣装の劣化(焼け、シミなど)などが避けられません。
※既製の付属品(シューズ、スタンド等)の修理・メンテナンスは対象外です。詳しくはコチラをご覧ください。
※既製の付属品(シューズ、スタンド等)の修理・メンテナンスは対象外です。詳しくはコチラをご覧ください。
ミワドール美術館、その他の企画展などで購入された三輪作品についての有償メンテナンスは当館までお問い合わせください。
メンテナンス内容について
・ゴム交換…伸びた箇所に関わらず全身交換となります。
・割れた・ヒビの入ったパーツの交換…色味の都合、手足などは両方同時の交換となります。お顔の修理はできません。
・衣装のメンテナンス…基本的に衣装は修理ではなく、再制作となります。
・割れた・ヒビの入ったパーツの交換…色味の都合、手足などは両方同時の交換となります。お顔の修理はできません。
・衣装のメンテナンス…基本的に衣装は修理ではなく、再制作となります。
衣装、帽子、靴等は同じ生地や装飾品がご用意できない場合もございます。お客様にご相談の上、可能な限り似た物で制作いたします。
・衣装の新規オーダー
ご注文時に衣装の素材や色の変更など大まかなお客様のご希望はお伺いいたしますが、細かいご指定にはお応えしかねる場合もございます。細部につきましては工房にお任せ願います。
その他お問い合わせください。
<注意事項>
※展示会参加等により納期に大幅な遅れが生じる場合があります。
※メンテナンス・修理においてあまりにも細かな指定には対応しかねます。
※ウィッグ、衣装等の交換や新規作成の場合に元の状態とまったく同じものをご用意することは基本的にできません。
(使用した資材、既製品自体の廃盤等のため)
<注意事項>
※展示会参加等により納期に大幅な遅れが生じる場合があります。
※メンテナンス・修理においてあまりにも細かな指定には対応しかねます。
※ウィッグ、衣装等の交換や新規作成の場合に元の状態とまったく同じものをご用意することは基本的にできません。
(使用した資材、既製品自体の廃盤等のため)
【メンテナンスの流れについて】
作品のサイズや状態によって一律でお値段を提示することが難しいため、お見積もりを出すためにまずはお問い合わせをお願いします。
購入時期と作品名(作品名が不明な場合は、大きさと可能であれば写真をご用意ください)、修理・メンテナンス希望の内容についてご連絡ください。
購入時期と作品名(作品名が不明な場合は、大きさと可能であれば写真をご用意ください)、修理・メンテナンス希望の内容についてご連絡ください。
【お支払いについて】
代金の全額もしくは一部(通常30%程度)を前金でお支払い頂きます。
代金の全額もしくは一部(通常30%程度)を前金でお支払い頂きます。
銀行振込、カード決済、現金書留、店頭での現金払い、paypay決済等でお支払いをお願いします。
【送料について】
作品のメンテナンスについては作品を工房に送っていただく際はお客様の「元払い」でお願いします。
作品メンテナンス後のお客様への返却は「着払い」です。
衣装の制作についても着払いとなります。
美術館への作品の持込、受け渡し希望の場合も基本的には送料を別途請求いたします。
【メンテナンス・衣装制作の流れ】
お問い合わせ…メール、お電話、店頭で承っております。お見積もりのみでも気軽にどうぞ。
↓
詳細、お見積もり…仕様、価格、納期についてご連絡いたします。
↓
発注、お支払い…上記お見積もりにご納得頂いてから注文書の制作、支払いとなります。
↓
人形のメンテナンスの場合はお客様からの作品到着次第作業開始、衣装の場合は制作開始
↓
納品…宅配便もしくは美術館受け取りなどが可能です。
※修理依頼の来館での作品の直接持ち込み、ご相談について
直接お持ち込みされてもその場で修理可否の判断や見積もりはできかねます、必ず写真等を添えて事前にお問合せください。
(持ち込み、配送による更なる破損や傷みを防ぐため)見積段階においてまずは写真で判断させていただきます。
※修理依頼の来館での作品の直接持ち込み、ご相談について
直接お持ち込みされてもその場で修理可否の判断や見積もりはできかねます、必ず写真等を添えて事前にお問合せください。
(持ち込み、配送による更なる破損や傷みを防ぐため)見積段階においてまずは写真で判断させていただきます。
※三輪作品以外の人形の修理、メンテナンスについて
多忙な時期を除き、できる限りお受けしますが修理内容や状態等によりお断りする場合があります。
アンティーク、ヴィンテージの繊細な人形については通常よりお時間と代金が割り増しになります。
ただし、あくまで創作人形制作が主体であり修理は専門ではありませんのでご理解のうえお問合せください。
また修理業者へのご紹介などは一切行っておりません。
多忙な時期を除き、できる限りお受けしますが修理内容や状態等によりお断りする場合があります。
アンティーク、ヴィンテージの繊細な人形については通常よりお時間と代金が割り増しになります。
ただし、あくまで創作人形制作が主体であり修理は専門ではありませんのでご理解のうえお問合せください。
また修理業者へのご紹介などは一切行っておりません。
創作人形館ミワドール 〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1069-3
TEL&FAX 0557-55-1038 営業時間 10:00-17:00 月・火・水曜休館
メールアドレス miwadoll.b@gmail.com
オンラインショップ https://miwadoll.theshop.jp/
TEL&FAX 0557-55-1038 営業時間 10:00-17:00 月・火・水曜休館
メールアドレス miwadoll.b@gmail.com
オンラインショップ https://miwadoll.theshop.jp/